
SNS時代の生存戦略サークルはじめました
三年半弱続けた購読マガジン(長い!)を6月末で停止したのですが、同時に申請していたサークルの審査も無事に通りましたのでご報告です。
三年半もやってたのかあ、と驚きですが、もはや勢いでかれこれ数ヶ月構想していた移行をしてみることにしました。
詳しくは上のサークルページに記載していますが、よりインタラクティブなコミュニケーションと、ライトな発信を目指しての取り組みです。
プランは二つ。いわゆる見る専門のものと、コミュニケーションも含めたものになります。まだ運用してみてからのチャレンジですが、自分が人生の中で得てきた学びや現在進行系で学んでいることなどをざっくばらんに共有する場にしたり、意見交換したりする場にできればと思っています。
コンセプト
コンセプトは、SNS時代の生存戦略をテーマに、写真、フリーランス、マルチキャリア、マルチスキル、キャリアシフト、マーケティング、フレームワーク、零細企業経営のリアル、クリエイターなどをキーワードにしながら、縦横無尽に発信していく予定です。
とはいえ、やっていく中で色々変わるかもしれませんが、一旦そういうイメージ。なにか新しいことをしようというわけでもなく、購読マガジンよりも少しライトな発信を通して、意見を募ったりコミュニケーションが出来ると良いなと。
こういう人と活動したい
SNS時代、一億総クリエイター時代、働き方改革などなど色々な社会的要素も相まって、これまでの終身雇用制度から副業だったり誰もがライフシフトを現実的に捉える必要がある時代になっています。
特にこの写真界隈では具体的に写真を通した副業やフリーランス化などを考えたりするのも珍しくない状況ですよね。フリーランス経験しかない自分としてはこの日本社会を時代に合わせてサバイブしていくことをこの15年弱続けてきたので、興味・関心そのものが何かしらのヒントになるのではないかな、とも思っています。
なので、クリエイターとしてでも、社会人としてでも問いませんが、この時代で自分らしく生き抜いていくには?ということを考えたい人と一緒に活動したいと思っています。あとは、美女。
おすすめポイント
人の人生相談やキャリア相談、ビジネス相談に乗るのは好きなのと、苦手な方ではないのでそういったコミュニケーションができると嬉しいです。自分も事業を営む身として、そういうリアルな悩みを聞いてみたいな、とも思いますし。写真でもフリーランスでも業界のことでも構わないので、ざっくばらんに話しましょう。
プラン
プランは二つ用意しています。
一つは、みつめる君。これは見る専門でも良いのでこれまでの購読マガジンと同様に、情報発信を受け取るだけのプランです。これまでの購読マガジンよりライトな価格設定になっています。
キャラメルフラペチーノ一杯よりも安いので、飲んだら少し身体が冷えて消え去ってしまうものよりも、つまらない話で頭と心も冷やして読んでもなくならないものに投資してもらえればと思います。
もう一つは、おはなし君というプラン。こちらはメンバー専用Slackへのご招待も含めたプラン。そんなにSlackが活動的になるイメージはわきませんが、こちらのプラン限定の情報なども発信していく予定です。おそらく会社への交通費よりは安いと思うので、一日出社するのを辞めて代わりにSlack盛り上げてください。というのは冗談ですが、活かしようによっては10倍にも1000倍にもなるような情報や決断の一助となるような場になればと思っています。
これまでのトピック
これまでの購読マガジンを中心にですが、扱われてきたトピックです。
・資産運用
・ビジネス
・フレームワーク
・マーケティング
・ライフハック
・プリセットデータ
などなど。わりと社会人としてそれなりに生き抜くためのノウハウや思考などが中心でした。
キャンペーン
2021年7月に開始ということで、一ヶ月ほどですがキャンペーンとしておはなし君にご参加いただいた人限定で、さいきん発売したプリセットをアレンジしたモノを一点プレゼントしようと思います。
RAWデータごとお送りするので、是非ご活用ください。
今回発売したプリセットはこちら。
こちらの一つをアレンジして活用した実例です。
Lightroom Classicに取り込んでいただければ、そのままプリセットと同等のデータになるのと、そのアレンジ内容も把握できるというものになります。パッケージだと3万円というそれなりの金額のものの一つで、現在も大好評発売中という形なので、是非お試しください。
どうなるかわかりませんが、新しい note 生活を楽しみにたいと思います。よろしくおねがいします :D
参加はこちら。
この続きをみるには
