
心地の良い服従
8
服従という言葉を聞くと、何やらネガティブなイメージになりませんか。ならないにしても、そこには強い意味合いが含まれていて、丁重に取り扱わなければならないと感じる人が多いんじゃないですかね。おそらく日常会話で使うような単語ではないと思います。よく規律に従っているということを示すにあたって、「あなたはきちんと校則に服従しているね」なんて言われた日にはこれはもはや皮肉。
さいきんというわけでもないのですが、自分が本能的にもっている傾向があってこれまでそれを言語化できなかったのですが、服従という言葉ですべて説明できるのでは?とさいきん気づきまして、今回はそんな話を少ししてみます。
自分が本能的にもっている傾向というのは、いくつかあるのですが、一つは鑑賞に対する態度。たとえば
黒田明臣が普段何を考えて何に悩み何を大切にして生きているのか、写真や働き方、人間関係、テクニックについての具体的な情報よりも手前にある源泉を読める唯一のマガジンです。
写真家のプライベート。写真やお金の話や仕事の話、サイト運営や生き抜くための効率化や資産管理、フリーランスフォトグラファーとしての人生、リス…
8
Founder of XICO Inc. 自由